やる気がなさすぎて利益の取れる商品をスルーしまくった罪
「やる気がある時だけ頑張ればいい」
僕の師匠(と思っているだけ)の地雷屋さんのお言葉です(・∀・)
僕は結構モチベーションを維持するのが苦手で、気が散ると全然作業が進まみません。
やる気が出ない時って、全然作業が進みませんよね。
やる気がない時こそ簡単な作業を済ませて、なるべくテンションを上げられるようにしています。
だからこそ僕は、誰に対しても「●●をやりましょう」とは言いません。
「やらされている」と思っている側からしたら、全然楽しくなくて作業が進まないのがわかっていますからね。
「頑張っている人」
喜んで教えています。
「頑張れない人」
頑張れとは言いません。頑張れるキッカケがあるといいですね。
まあ
「何もしないで頼ってくる人」
や
「頑張っているフリの人」
は知りませんけれども。
別に頑張れないなら頑張れないでいいじゃないですか。
モチベーション管理って、本当に大変ですよねぇ。
今日なんか特に酷かった。
「明日何処かへ行きます?赤坂見附のビック行きませんか?」
昨日の昼間頃、チームメンバーのAさんから連絡が。
土日は全く外出する気はしなかったのですが、ワゴンが美味しい美味しいと言っていましたので
「起きれたら」
と、一応行く気はしたので返事をしました。
そして、いざ当日
(…やる気が全く出んぞ!!)
自分でもビックリするほどのやる気のなさ(´Д`)
Kさんから「●●は見ましたか?個数制限がないのでとても美味しいですよ」
と、有難い連絡をいただいたものの
(個数制限なし…)
(買うなら全部…)
(買い占めやだなぁ…)
(というか、嵩張るから持ち帰りたくない!!)
明らかに回転が良くて利益が出る商品をなんとスルー!!
今考えてみても、せめて数個は買っておけと。
何のためにせどりをやっているのかと。
もちろん一緒に行ったAさんは購入しています。
以降、Aさんと一緒の店を回るものの
「これ利益取れますよ。ちょっと大きいな」
何故かスルー。
また、Aさんが横でいい商品を見つけて
「この商品、4900円ですけど、15000円で売れそうです」
「(BOX…でかい)おお、良かったですね」
「この商品も5000円ぐらい取れそうです」
「(あ~、調べる気がしなかったやつだ)やったじゃないですか」
(゜д゜)ハッ
なんだこのやりとりは
普段なら
(くそ~、何で先に見つからなかったんだ!!)
と悔しがっているはずです(´Д`)
改めて感じましたね
今日のやる気はヤバイ
500円や1000円の利益の瞬殺商品を「ちょっと大きい」といった理由で全部スルーしてきました。
結局、ほとんど仕入れをしないまま、ドックスピーカーを4個買って帰るハメに。
やる気ない時は本当に何やってもダメですね~。
「やる気が出なければやらなくてもいい」
信者としても
今日は「やらなきゃいけないこと」を後回しにしてまで仕入れに行ったので
絶対に成果は出さなければいけませんでした。
猛省
家に帰ってから超反省しています(´Д`)
この時期は蒸し暑くてダラダラしがちですが
時間をムダにするのだけは気をつけましょうね。
時間は大事です。
今日の僕のようになってしまったら非常に損ですよ~。
今日仕入れた数少ない商品↓
(画像はメルマガ本編で公開中)
何度も売っている美味しい商品。
定価も安いし利益はなかなかいいですね。
今は9000円とか俺様価格になっているので
5980円を下限として1円レースをしていこうかと思います。
ポチってくれると励みになります(・∀・)ノ

【メールマガジン】
タグ:せどり